本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜

TEMPESTI(テンペスティ)社
テンペスティ社は創業1946年のイタリアのトスカーナ地方、植物タンニンなめしの生誕地とも言われるフィレンツェ・サンタクローチェ地区にあります。 創業は100年以上にもさかのぼり、代々伝統的なめし製法を引き継いできました。 テンペスティ社は1994年に設立された「イタリア植物タンニンなめし協会」の発起人でもあり、長年に渡り欧州のラグジュアリーブランドにレザーを提供しています。 シリアルナンバー入りの品質証明書が付属します。

SIBILLA(シビラ)
使用されるのは、牛革のうち、丈夫なショルダー(肩)部分です。産地はデンマークなど北欧産で、きめが細かく、油脂分も多く、 最高級とされるフランス産より上質です。 自然の樹木のタンニンでなめし、丁寧に染色された革を、ローラーをかけ延ばし、なめしに使用するタンブラーに、再度入れて柔らかくし、最後に天然ワックスを表面にふんだんに塗り(蝋引き)自然乾燥させて仕上げた革です。 使い込むことによって摩擦で白い蝋が馴染み、光沢が増します。シワやシボの凹んだ部分には蝋が残り、独特な風合いを愉しめます。軽く柔軟性に優れひび割れしにくく、さらに表面が蝋引きされているので、使えば使うほど蝋が刷り込まれ、革の繊維が丈夫になります。オイルやワックスなどのメンテナンスは不要です。 革の表面に見える白いものは、ブルームと呼ばれる蝋です。使い込んでいくうちに表面の蝋が馴染んで行き、革本来の色合いが顔を出し、艶が増していくエイジングを愉しむことができます。

Concept / コンセプト

名刺の枚数にあわせて厚みが変わる
Concept / コンセプト

カルトラーレの物作りの基本、それは「想像を創造する」ことです。 一般的な名刺入れ・カードケースの、一般的なデザインと機能、その既成概念を根本から見つめ直し、全く新しい視点からアプローチするRe:Design(デザインの再構築)というコンセプトの元、収納する枚数に柔軟に対応する、シンプルで、最も使いやすい名刺入れ・カードケースのカタチにたどり着きました。

最も使いやすい名刺入れ・カードケースのカタチを追求した答えが、本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜です。

名の由来
名刺の収納枚数が少ないときには薄くなり、刺の収納枚数が多いときには枚数に合わせた厚みになる。薄くても厚くてもどちらの使い方も選べることから名付けました。

Structure / 構造

本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜は、独自のフレキシブル構造により名刺の収納枚数が少ないときには薄く、名刺の収納枚数が多いときには枚数に合わせて本体の厚みが変化します。

一般的な名刺入れ・カードケースは収納枚数が決まった形で作られています。薄手の名刺入れ・カードケースはポケットにマチがないので少ない枚数しか収納できません。枚数の沢山入る名刺入れ・カードケースは、ポケットにマチが付いていて元から厚みのある作りのため沢山収納できますが、収納枚数が少ないときでも本体は分厚いままです。

収納枚数に合わせて本体の厚みが自在に変化する独自の構造により、収納力とこれまでにない使いやすさを実現しました。

Detail / 詳細情報

Detail

本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜は、独自のフレキシブル構造により、ポケットが大きく開くので、名刺の出し入れがスムーズに行えます。

Detail

一般的な薄さの名刺であれば約70枚収納可能です。収納枚数10枚の時で厚さ約18mm。収納枚数70枚の時で厚さ約30mm。

Detail

背面ポケットには頂いた名刺を入れたり、SuicaやPASMOを入れておけば、通勤やちょっとした買い物にも便利に使用できます。

Scene

様々なシーンに対応するフレキシブルな使いやすさ

ビジネスにおいて名刺入れは欠かすことのできないアイテムです。名刺入れ・カードケースを使う場面は、会う人や状況によって変わってきます。

1対1のときや会合に出席したとき営業周りなど様々です。

その時々で必要な名刺の枚数も異なりますので、本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜であれば、名刺が数枚で済む場合でも多く持ちたい場合でも柔軟に対応が可能ですので、名刺交換をスマートに演出してくれます。

Scene

Made in Tokyo

東京下町職人のこだわり
『made in Tokyo』

本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜は、使い勝手の良さと収納力を兼ね備えた、上質で大人が持つに相応しい東京下町の職人の手仕事による本革名刺入れです。

その制作は、近年減少傾向をたどる日本の熟練職人による匠の技によって、一つ一つ丁寧に作り上げられた逸品となっています。

東京下町職人のこだわり

これまでにない構造やデザインを可能にさせたのは、熟練した職人のなせる技です。

革は、イタリアのテンペスティ社製のフルベジタブルタンニングレザー(シビラ)を使用。伝統的な製法により時間をかけて鞣された革は、丈夫でこしがあり自然な風合いを持ち、時間が経つにつれて経年変化し、その手触りも見た目も驚くほどに磨かれていきます。使い込むことによって色艶が増し、少しずつ増える傷もまた個性を彩る歴史となり、まさに使っている人の革へと生まれ変わります。手間暇を惜しまずに生産された上質な革は、特有の独特な味わいや艶を増していき、愛着を深めながら長く愛用することができます。

東京下町職人の匠の技によって作られた、本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】〜オーアール〜。

cartolare フラットウォレット

職人が長年かけて培ってきた豊富な経験と、物作りへの情熱、そして世界に例を見ない革新的なデザインから生まれた至極の逸品です。

Gift Wrapping / ギフトラッピング

大切な人へ届けたい。

職人により仕上げられた
革製品をギフトへ!

カルトラーレの製品は東京の下町職人が一つ一つ気持ちを込めた商品です。大事な記念日など、プレゼントとしてご利用下さい。

詳しくはこちら
名入れサービス

Color Variation / カラーバリエーション

Black Dark Brown Navy Pistachio Orange

※ご利用のパソコンや環境により色の見え方が、違ったり、実際の色味が多少異なって見える場合がございます。

本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】オーアール

価格: ¥13,200 (税込)
メーカー: cartolare
型番: CMW00021
JANコード: 4571445620833
4571445620840
4571445620857
4571445620864
4571445620871
数量:
カラー在庫購入
Black
DarkBrown× 入荷連絡を希望
Navy
Pistachio
Orange

返品についての詳細はこちら

twitter

商品説明

メインポケット×1 背面ポケット×1 本体:イタリアンショルダーレザー(牛革)

商品仕様

製品名: 本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】 オーアール
型番: CMW00021
JANコード: 4571445620833 / 4571445620840 / 4571445620857 / 4571445620864 / 4571445620871
メーカー: cartolare
外寸法: 幅105mm × 奥行70mm × 高さ23mm
製品重量: 40g

本革フレキシブル名刺入れ【 OR 】 〜 オーアール 〜 は、独自のフレキシブル構造により、ポケットが大きく開くので、名刺の出し入れがスムーズに行えます。

一般的な薄さの名刺であれば約70枚収納可能です。収納枚数10枚の時で厚さ約18mm。収納枚数70枚の時で厚さ約30mm。

背面ポケットには頂いた名刺を入れたり、SuicaやPASMOを入れておけば、通勤やちょっとした買い物にも便利に使用できます。

※商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

  • ハンモックコインケースの使い方

ページトップへ