いままで使っていた、やはり薄さが特徴の二つ折り財布、コインだけがときおり駅の改札などで散らばることがあり、また収納するときに順にきれいに重ねないと前述のようなことが起こるのだけど、それだけがなかなか不便で、今回、ハンモックウォレット購入してみました。
最初は慣れないと、手前に傾けすぎてしまったりしてコインが落ちたりすることもありましたが、コツがわかると見やすいし取り出しやすい、なによりも収納は格段に楽になりました。
お札の収納は、底の留め革に挟まるように滑り込ませるのがまた少しコツが必要。1千円札、5千円札、1万円札と順に収納したいので、今入っているお札の下に入れる分にはいいのですが、上に重ねるときはちょっと手間取りますので、レジで会計したときは場所ずれてからしまっています。
カードは以前は5枚収納のところにムリムリ6枚を収納、ポイントカードなどを極力省いてもこの枚数はどうしても必要になるので、今回は3枚ずつ2カ所に収納しています。駅の改札などは財布ごと通過できるのですが、取り出しが必要なときはちょっと固くて手間取ります。使っているうちに革がやわらかくなればもっとスムーズになるのかな。
以前のものより若干厚みがありますが、ポケットの出し入れは充分スムーズですし、これからキャッシュレスが進むと持ち歩くお札の枚数はぐっと減ればさらに持ち歩きやすくなるかなと期待しています。 |